習得内容
カリキュラム
3dモデリング背景


手描きの背景描写と3Dモデリング背景の比較
   

■手描きで背景を仕上げる場合■

制作に時間がかかる割には漫画の1コマ(1シーン)に過ぎないので

読者の目に触れるのは数秒間。

アニメと違い、基本的には一度使用した背景の使い回しをしない為

背景が必要なコマの数だけ制作時間を費やしてしまう。

という大きなリスクがある。

プロになり背景をアシスタントに任せる場合には描いてもらう事もできるが

アマチュア(目指してる状態)の場合は自身の単独作業になるので

全ての工程を一人でこなさなければならない。

かくいう自分自身は背景技法を知らないままアシスタントとして現場へ入り、

そこで学んだ技法で背景をある程度描けるようになったという経緯がある。

描き初め当初は背景を描くことが楽しいと思う事もあったが、だんだんと

背景を描く作業に苦痛を感じるようになってしまった。

というのも、先にも述べたように、一コマの背景描写には

6時間〜8時間程の制作時間がかかるのに、

人に読んでもらうときには一瞬で読み飛ばされてしまう。

かといって背景が無ければ情景描写がない為にストーリーも伝わりにくく、

殺風景に見え、手抜きに見えてしまう。

作風によっては背景を必要としない漫画も存在するが基本的には

背景のない漫画は少ないと思う。

■モデリングで背景を仕上げる場合■

2次元の描写と違いコマ内に見える部分だけを描くのではなく、

3次元の場合はコマ内に表現したい背景の全体像を作成しなければならない。

その為、手書きによる作画よりも制作時間は遥かにかかる。

しかし完成後はアングルを変えたりアップやロング、カメラワークなど変えるだけで

色々な見せ方が 可能になるため何度も使い回しが利く。

1つの物を作るのにそこそこ時間がかかっても、無駄がないのだ。

手描きと違い雲形定規、自在定規、方眼定規、テンプレートなどを駆使しなくても

ソフトの機能だけでより正確な背景制作が可能になる。

基本舞台設定が決まっているなら、舞台に必要な物を最初に作成し、

キャラクターを描いた後にそのパースに合わせて簡単に背景との合成が可能になる。

3Dソフトをオールマイティーに使いこなせるようになるには、(個人の能力にもよると思うが)

3年以上はかかると言われている。

(正直な話、ゲーム会社に3Dの技術を教えに来るような人でさえ

用途外の使用の把握までは出来ていないと聞かされた)

しかし、その用途を漫画背景制作のみに限定すれば出来の良し悪しはともかく

1年未満で技術を習得出来るはずだ。

※出来に関しては本人の努力が物を言うので、絶対的なことは言えないが…

ただ、これだけは言える。

モデリングで漫画背景を制作できるようになれば、まず手書きで背景を

描こうなどとは 考えなくなる。

これほど正確に使いまわしの利く物が作れるなら、今までの手書き制作の時間の浪費が

どれほど勿体なかったかと思えるからだ。

作画の一例

作例01
自分で撮った写真からの制作
上の背景の一部分をアップにした状態
作画例03

■ 漫画用背景にするまでの流れ ■

レンダリング前の処理

モデリング完成後、 原稿用紙のコマ内に表示したい背景シーンのアングルを決め

コマのサイズに合わせた解像度に設定してシーンをレンダリング

レンダリング後の処理
背景によっては簡単な線の修正が必要な場合もある

ベクターでラインだけ出力する為ベタやトーン、効果などの作業はあとから追加
作画例04

色んなカメラアングルから見た自転車

これだけのパターンでも手描きで描くとなるとかなり厳しいと思う

モデリングなら一台制作するだけで簡単に何パターンも作成が可能

(あっ!!チェーンの制作を忘れてしまった!これじゃ走らない)

ニコニコまんがスクールホームへニコニコまんがスクールの概要ニコニコまんがスクールとは?まんがスクールと専門学校の違い?授業内容と年間カリキュラム教室場所と授業時間授業料について担当講師からのコメント漫画家を目指す皆さんへ専門学校体験談代表あいさつお問い合わせ

ニコニコまんがスクール番外編体験&説明会
まんがスクールへのお申込み
ニコニコまんがスクールのメンバー紹介